マイナンバー制度と鎌倉市
2015年10月からマイナンバー制度が実施されると報道されています。
国政では、日本年金機構でデーターが漏えいしている。社会保険庁時代から問題があり、
組織のガバナンスが機能していない事例が、頻発しています。
鎌倉市9月議会が、44日間も延長となり10月20日まで中断しているのは、医師会の期限
切れワクチン接種や白紙請求書など市民の健康や基本的な事務事業のデタラメが起きて
いるからです。さらに、前鎌倉市職員労働組合長の出勤データーの改竄など枚挙に止め
どがないほどの惨状を呈していますのは、皆様ご存じの通りです。
以前の議会のやり取りの中沢市議の質問で、市の情報統括責任者は、誰かとの問いに
市は即答できなかった。市の色々なシステムの更新やメンテの責任者は誰かの問いにも
同じく即答できなかった。市民の個人情報を管理している行政がこの体たらくです。
マイナンバーは、国民個人の特定のために制度化されていますが、特に国及び地方公共
団体での漏えいが、懸念される状態ではないでしょうか。
民間企業ならデーターが漏えいすれば企業の存続にかかわりますが、鎌倉市などを見て
いると、児島よしおのギャグ「そんなの関係ねぇ!」と済まされそうで心配です。
被害を受けるのは鎌倉市民ですよ!
すぐにマイナンバーカードが必要でない人は、様子見が良策だと考えます。
« 国勢調査と労働について | トップページ | 「選挙公報.com」から嬉しいお知らせが ! »
「鎌倉市政」カテゴリの記事
- 鎌倉市 ゴミ焼却場建設目処立たず!(2018.04.05)
- 北鎌倉緑の洞門を守る会より鎌倉行政への「怒りのメール」(2018.04.02)
- 公示地価から見る鎌倉市(2018.03.29)
- 平成30年度生ゴミ減容化予算削除 ゴミで松尾市政頓挫か(2018.03.23)
- 「北鎌倉隧道安全対策について」 広報かまくら掲載経緯(2018.03.14)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1359611/61881043
この記事へのトラックバック一覧です: マイナンバー制度と鎌倉市:
2015/10/2 藤沢市議会決算特別委員会審査(湘南勤労者福祉SC負担金等)
神村市議会議員質問に対する藤沢市答弁
藤沢市(4539万円)鎌倉市(1996万円)茅ヶ崎市(1513万円)
(中継録画約4分半)→https://youtu.be/lvqk6PIX2Fs
平成26年度決算書該当部分では
藤沢市(該当部分不明?)鎌倉市(2539万円)茅ヶ崎市(1513万円)
→http://fujikama.coolblog.jp/2015/SEP/20151003.jpg
投稿: | 2015年10月 4日 (日) 10時19分
ああ、ついに、おやじさまも、「児島よしおのギャグ「そんなの関係ねぇ!」と済まされそうで心配です。」このお言葉をお出しになりましたか。そうなのですよ。まったく。見ていると、どうしても「小島よしお、おっぱっぴー節」ですよね。
投稿: 富士見町花子 | 2015年10月 6日 (火) 01時07分