野坂昭如さんと高畑勲さんをつなぐ「火垂るの墓」
お二人とも子供時代に太平洋戦争を経験している。
計ったように二人は、死の直前に戦争が迫っているように感じたのでは?
当ブログ『野坂昭如が亡くなりました。小説「火垂るの墓」の舞台を紹介します。』
高畑勲監督が最後に遺した無念の言葉
「これで安倍政権が崩れないのが信じられない」「自由で公平で平和な国で死にたい」
鎌倉おやじは、戦中生まれですが太平洋戦争中の記憶はない。しかしながら、戦後の食糧
難を経験している。ひもじさを経験したし、甘いものに飢えていた記憶はあります。
火垂るの墓は、兄・妹の話ですが、私の場合は姉・弟の二人です。
私は、姉を病気で戦後すぐに失くしています。写真でしか姉のことを憶えていません。
火垂るの墓に出てくる場所は、すべてよく知っています。
石屋川、御影公会堂などは、近くにいました。御影公会堂は、今も存在していると聞く。従兄
の姉が、御影公会堂で結婚式を挙げました。夙川も縁戚があり、西宮北口にもありました。
ニテコ池や香櫨園の浜もわかります。小さな頃には、香櫨園の浜で泳いだ記憶がある。
野坂昭如さんや高畑勲さんより弟ですが、時代感覚は同じ。
安倍政治は、もう勘弁してほしい。
« 鎌倉市 ゴミ焼却場建設目処立たず! | トップページ | メディアの当事者責任 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 5月20日大船まつりが盛大に開催された(2018.05.21)
- 野坂昭如さんと高畑勲さんをつなぐ「火垂るの墓」(2018.04.09)
- 2017年5月21日第14回大船まつり(2017.05.12)
- メリー クリスマス!(2016.12.24)
- タダほど高いものは無い!?(2010.05.21)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1359611/73268458
この記事へのトラックバック一覧です: 野坂昭如さんと高畑勲さんをつなぐ「火垂るの墓」:
全く同感です。鎌倉おやじ殿とは同世代だからかな。安倍政治がこのまま続くと日本が壊れると心配する一人であります。
日本の将来に影響する憲法9条の改正、道徳教育を中心とする教育への介入さらには働き方改革などは、無類の悪政であるし、特にあなたには手を付けてもらいたくないことです。あなたには道徳を語る資格はないことを誰もが知ってしまいました。あなたには早く辞めてもらうことが日本再生の根本条件です。
自民党の諸氏も権謀術数の世界で、甘い汁を吸うことばかり考えていると頼みの自民党が壊れてしまいますよ。そのこと自体はうれしいが、日本を壊さないでもらいたいものです。
私が生を受けて以来、今が一番悪い世の中だと感じているのです。若い世代にまともな社会を残しましょう。
投稿: 一片上人 | 2018年4月15日 (日) 05時07分